FBグループの『キャンプっていいね!』のオフ会に参加してきました。
19日2時半に起きるつもりが3時半・・・・
急いで食材を積み込み4時出発しました。
夜中は空いていたので2時間で到着。
でも開門は8時、受付9時。
待つのが長い・・・
待ってる間、グループの方がいてご挨拶~♪
約30組集まるそうです。
受付が時間10分前から開始しました。
富士山、うっすら見えます。
早朝だったので、少し眠いですが設営しました。
一人で設営できました。
ソロになって、ピルツ7にしてたのですが、冬が寒いと思って、アメドを購入、初張りです。
動画を見てたのですが、何とかなると思ってたけど、最後がちょっと大変だったけど立ち上がった時は、うれしかった~♪
ドアパネルのはね上げしようと思ったんだけど、持ってたポールが少し高いようで、タープと合わなかったのでやめました。
今回は、閉じたままにしておきました。
今回主催の管理人さん
とっても楽しいともちゃん
ともちゃん、おでんを沢山作ってくれました。
カセットガス、2本使ったそうです。(笑)
14時から、ジャンケン大会がはじまりました。
みなさん、景品を沢山もってきてくださりかなり豪華でした。
キャリーワゴンもあったり、Tシャツがあったり、ランタンがあったり、かなり豪華でした。
これ、欲しかった~_| ̄|○
お子様がゲットしてました。
ジャンケン練習しておけばよかった(笑)
私は、これをゲットしました。
みんなそれぞれ好きなものをいただき、楽しく盛り上がってました。
昼間は、動くと暑いですがとても爽やかな感じでした。
居酒屋さんで、ちょっと休憩。
居酒屋さんのカレーが美味しかった~♪
そして、16時からダッチ&ミニスキお料理教室
チーズケーキと
ポルペッティーニを作りました。
チーズケーキは、大きめのダッチが必要なので、私のダッチでは小さいのかと思いポルペッティーニを作ることにしました。
実は、仕事柄、得意な分野です。(^◇^)
ニンニクオイルを作ってきたので、香り出しバッチリして、玉ねぎを炒めてからミートボールを焼きます。
チーズも、たっぷり入れました。
かなりいっぱいできましたよ~♪
ここで、とてもいい香りがします。
このあと、トマト缶を入れますが、私はワイン入りのトマトソースをもってきました。
超おいしく完成!!
ほかのポルペッティーニと食べ比べしました。
フレッシュトマト、トマト缶、ワイン入りトマトソース。
ミートボールも、玉ねぎのみじん切りが荒かったり、チーズの分量などそれぞれ少しずつ違うと思います。
やはりフレッシュトマトを使った場合は、トマトによって酸味が出たりするので、後の味の調節が難しいかも。
トマト缶は、それなりに美味しいのですが、やはり一味足りない感じがします。
お好みでハーブなど入れて味の調節があるともっと美味しいです。
ワイン入りは、やはり文句なしの美味しさでした。
美味しさの秘訣は、私なりの工夫なのですが、家で何度かやっていたのでスムーズにできました。
玉ねぎのみじん切りは、家でFPでやってきたので、とても細かいです。
チーズは、分量より多めに入れ、パン粉は入れてません。
塩コショウは、してないけど、ニンニクオイル多めに入れて、香り出しをして、ミートボールを弱火で焼きます。
最後の秘訣がワイン入りトマトソースかな。も
トマトソースにも一工夫すると美味しくできます。
パスタとかで、フレッシュトマトを使う場合がありますが、肉類はフレッシュよりも一味あったほうがコクがでて美味しくなります。
試食もいただき、かなり盛り上がってました。
すみれちゃん、とてもおとなしくてかわいいです。
サリーと良子ちゃんはいませんでした(笑)
20時湯食後の懇親会
夕飯は、どれが夕飯?っていうくらい食べっぱなしだったように思います。
おでんがあり・・・・(笑)
フライドチキンがあり
スペアリブがあり
そのほかに、しゃぶしゃぶもご馳走になったりしました。
懇親会でも、かなり盛り上がり、バースタンドもありました。
すごい沢山の種類ができそうです。
これ、1リットル入るカップ。
初めて見るものもあり、とても楽しく盛り上がってて、写真撮るのが忘れちゃうくらい。
ここ、朝霧ジャンボリーは、シルバーウィークなので、1000プラスされます。
普段は、それほど高くないと思ったけどプラス1000円は、ちょっと高い気がする。
シャワーも、夏休みに来たときは、たしか無料だったような気がするけど、今回は有料だった。
話もいろいろ、たき火もして、寝たのが12時くらいだった。
朝3時半から、よくもったよねー(笑)
続く